Searching...
2017年1月22日 星期日

【天声人語】徘徊の父を捜せば


2017-01-14 (土)

認知症が進み、ふいに家を出てさまよう高齢者――。住所や連絡先を言えない状態で遠方へ迷い出てしまう例があとを絶たない。家族は不安を抱え、片時も休まらない...

圖片來源:http://www.gizmodo.jp/2016/12/thumbnail-qr-stickers.html
<卡卡翻譯>
若要找尋徘徊的家父
失智症加重後,突然走出家門後迷失方向的年長者--。在搞不清自己住址及聯絡方式的狀態下,走到很遠的地方後回不去的案例層出不窮。病患家屬終日惴惴不安,片刻都無法放心。
▼難道就沒有什麼對策嗎?去年,埼玉縣入間市開始發放黏貼在年長者指甲上的QR Code小貼紙,針對有該需求的家庭發放。如果看見徘徊在路上的失智老人,拿起手機掃描他手指上的QR Code,就會出現入間市的字樣以及市公所的總機電話號碼,接到電話的市公所人員就會聯絡其家屬,就是這樣的運作機制。
▼「小小一枚貼紙對生活也不太會造成障礙,而且跟名牌不同,不會曝露名字、地址等資訊。」 承辦人員岩田孝弘說道。15萬人口的城市中,住著3千名重度失智症患者。貼紙是免費發送的,目前已有11人使用。
▼黏貼這樣的貼紙也許也些人會覺得不自在,當然這是在家屬申請的前提下才需要黏貼。指甲長長了也提供了更換的貼紙。
▼這也讓我想到10年前發生在愛知縣的一起事故,1名91歲的失智症男性被列車撞飛身亡,JR東海鐡路公司向遺屬求償旅客轉乘接駁等費用。驚訝的是,一、二審均判遺屬支付該費用。僅管最高法院重審結果翻盤,判定遺屬無賠償責任,但這一事件衝擊了不知多少的家庭。
▼〈若要在這城鎮中,找尋徘徊的家父,即便到三更也未能覓得。〉出自長阪八代江。迷途者本人辛苦,但四處奔走只為找回迷途者的人們也是盡了全力。難道就沒有不傷及年長者尊嚴的「保命符」嗎,各地仍在繼續試驗、錯誤中反覆學習。


単語帳
  • ふい【不意】[名・形動]思いがけないこと。突然であること。また、そのさま。だしぬけ。
  • さまよう【さ迷う/彷徨う】
    • あてもなく歩きまわる。また、迷って歩きまわる。「盛り場を―・う」「奥深い山中を―・う」
  • あとを絶(た)たない:あるものの出現が途絶える(とだえる)ことがない。 「重大事故の発生が-・ない」
  • かた‐とき【片時】 《一時 (ひととき) の半分の意》ほんのしばらくの間。ちょっとの間。へんじ。「片時も目が離せない」
  • さらす:広く人目に触れるようにする。「恥を―・す」「酔態を―・す」
  • わずらう【煩う/患う】 [動ワ五(ハ四)]
    • (患う)病気で苦しむ。古くは「…にわずらう」の形で用いることが多い。「目を―・う」
  • はりかえ【張(り)替え/貼(り)替え】
    • 1 はり替えること。「障子の張替え」
    • 2 着物を解いて洗い張りをすること。また、そうして仕立て直した着物。
  • はねる【×撥ねる】[動ナ下一]
    • 物や人をはじきとばす。「歩行者を車で撥ねる」
  • 振替輸送(ふりかえゆそう)は、交通機関が不通もしくは減便になった場合に行われる利用者補償措置の一つである。振替輸送は特に鉄道にて実施されることが多い。本記事では主に、日本における鉄道の振替輸送について述べる。
  • 数知れない(かずしれ・ない)
  • 徘徊(はいかい)
  • よふけ[3]【夜更け】
  • とうにん【当人】そのことに直接関係する人。本人(ほんにん)。
  • 尊厳(そんげん)
  • しこう-さくご【試行錯誤】



原文連結:點我
筆記本連結:點我

0 意見:

張貼留言

 
Back to top!